皆さん、こんにちは!!
洋服と歴史と芸術とSwitchをこよなく愛す宗光です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
さて、今日は皆さんへ大切な告知があります。
今や、ジュエリー界では知らない人はおらず、
確固たる世界的ジュエリーブランドANTONINIの
デザイナー兼CEOであるセルジョ・アントニーニ氏がSwitch,ILYAに来店します!
そして、
ANTONINI SPECIAL DAYと題し、スペシャルフェアを開催致します。
ANTONINI SPECIAL DAY
11/21(木) 10:00~18:00 at.ILYA Fukuyama
今回で、アントニーニ氏は、4回目の来店となります。
アントニーニは、今年ブランドとして節目の100周年
Anniversary Yearを迎えています。
ファッション界において、100年の歴史を刻むブランドは、本当にごく僅かです。
継承されてきた歴史や伝統は、凄まじいものが確実にあります。
そんな
Anniversary Yearの最新作をアントニーニ氏自らが持参し、
福山のILYAで新作発表をしたいとの事で、今回のフェア開催に至りました。
これは、大変有難いことであり、全国に数あるお店から我々が選ばれたという事に、
大いになる誇りを感じておりますし、大変名誉な事です。
これだけ有名な世界的なジュエリーデザイナーが、福山そしてILYAに来られるという事は、
並大抵のことではなく、本当に凄いことであると自負しております。
ここで、アントニーニのブランド、及び、
アントニーニ氏の経歴について皆様にご紹介させて頂きます。

【
ANTONINI】
1919年に宝石商として創業したミラノのアントニーニ。
今年で、100周年を誇る歴史あるジュエリーブランドです。
ミラノファッションの中心地、マンゾーニ通りに本店があります。
現在は三代目となり、ミラノ建築大学で建築学とアートを学んだ兄弟、セルジョとカルロが
伝統的な歴史を受け継いでいます。
アントニーニのブランドテーマは
「宝石箱にしまっておくジュエリーではなく、いつでも使えるジュエリー」です。
またアントニーニはイタリアのハイソサエティ(上流階級)御用達ブランドであり、
世界各国に顧客を持ち、ナオミ・キャンベル、ジェニファー・ロペス、ユマ・サーマン
などと言った、ハリウッドの大スターからも絶大な支持を受けています。
今最も世界中から注目を集めているジュエリーブランドと言えます。
毎年行われている、世界最大宝飾店であるバーゼルフェアにも出店しています。
類いまれなる職人の伝統的な技術に支えられ、
すべてハンドメイドで生み出されるジュエリーには、
完璧なシルエット、宝石の大きさ、彩りの鮮やかさ、この3大要素のすべてが集約されています。
立体的で建築的なフォルムや、光と影の使い方、色彩豊かな宝石のセッティングなどが特徴で、
ジュエリーが持つ、美しさ、芸術性をも兼ね備えています。

【
セルジョ・アントニーニ】
1919年創業のミラノの宝石商の3代目として生まれる。
ミラノ大学で建築学を学び、宝石学の権威であるニューヨークGIAで
宝石鑑定士の資格であるGG(グラジュエイト ジュモロジスト)の資格を取得。
その後、若くしてジュエリーデザイナーとして認められ、
世界的なジュエリーブランドであるハリー・ウィンストンのプティ・サロンのデザインを手掛けました。
1988年に、自らのブランド【
ANTONINI】を設立。
1996年には、ジュエリー界のオスカー賞と称される
「ダイヤモンド・インターナショナル賞」を受賞。
今や、イタリアだけではなく、世界中に多くのファンを持つ、
世界的なジュエリーデザイナーとして世界から賞賛されています。
加えて、日本のファッション雑誌で今や最も有名な雑誌とも言える”LEON”の
世界的な著名デザイナーの人物紹介にも特集として掲載されています。
その他、世界的な雑誌や媒体にも度々取り上げられ、アントニーニのブランドはもちろんの事、
セルジョ・アントニーニ氏自身もファッション界において、世界から注目を浴びるデザイナーと称されています。
さて、装いにおいて最も大切な事。
それは、身に着けるその方が、最も輝き、自分らしさを
発揮できる事だと思っております。
服や、ジュエリーが一人歩きをしたり、目立ってはいけません。
あくまで主役は、人です。
ヨーロッパでは、古来から、装いに関して、積み重ねてきた歴史・伝統があります。
それは現代においても、同じです。

アントニーニのコンセプトは、
「宝石箱にしまっておくジュエリーではなく、いつでも使えるジュエリー」です。
つまり、国王や貴族が式典に用いるものとは別物で、
日常に彩りを加え、豊かさを見出してくれるものです。
今回は、日本未上陸の貴重なジュエリーも数々用意しております。
アントニーニ氏の、自らのコーディネートで、
よりアントニーニの素晴らしい世界観を皆様に感じて頂けると思います。
是非、この貴重な機会と素晴らしいひと時を、
より多くの皆様にお過ごし頂ければと思っております。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
Switch・ILYAスタッフ一同